好物日記

本を読んだり美術館に行ったりする人の日記

2022-01-01から1年間の記事一覧

2022年回顧

気づいたら大晦日だった。 2022年はこれまでの人生で一番仕事が忙しい年だった。なんかずっと働いていた。なんなら夢の中でも仕事していた。もうやってられーん!転職してやる!と騒いでいた時期もありましたが、いろいろあって今のタイミングでは諦めました…

フリオ・リャマサーレス『リャマサーレス短篇集』(木村榮一 訳)を読みました

リャマサーレス短篇集作者:フリオ・リャマサーレス河出書房新社Amazon木村榮一訳のリャマサーレスの短編集が出たと知ったなら、読まないわけがない。 リャマサーレスは1955年生まれのスペインの作家で、『黄色い雨』という長編小説で有名な作家です。しかし…

翻訳ペンギン『翻訳編吟 11』を読みました

2022年11月22日(日)に東京で行われた文学フリマにて入手した『翻訳編吟 11』を読みました。 編吟と書いて「ペンギン」と読むようです。著作権の切れた作品の翻訳を行っているサークルさんで、前々から気にはなっていたものの、購入は初です。 ホームページが…

ねじれ双角錐群『故障かなと思ったら』を読みました

nsoukakusuigun.booth.pm2022年11月22日(日)に東京で行われた文学フリマにて入手した、文芸同人・ねじれ双角錐群によるSFアンソロジーです。 ねじれ双角錐群さんは以前の文学フリマで発売前から噂になっていた『来たるべき因習』を読んでから、毎回チェック…

『人文学のレッスン 文学・芸術・歴史』を読みました

www.suiseisha.net信頼の水声社から2022年2月に刊行されていた人文学の本です。武蔵大学の人文学部の先生方が多く執筆されていて、大学の講義をちょこっとだけ聴講するような気分で一日一項目ずつ読んでいました。「人文学」がカバーする範囲はめちゃくちゃ…

高村友也『存在消滅 死の恐怖をめぐる哲学エッセイ』を読みました

半年以上ぶりにブログを更新します。 これまでの人生でもっとも仕事が忙しい一年を送っており、読書量が減ったり外出頻度が減ったりしましたがそろそろ復帰したいところ。 書店の巡回は定期的に行っており、この本も書店でたまたま見かけて買いました。こう…

OracleLinux7.9のGUIデフォルト設定を変更しました

先日、VMware Workstation PlayerにOracle Linux7.9を入れて、Oracle Database 19cのデータベースを作成しました。OracleのインストールにはOracle Universal InstallerというGUIウィザードが便利です。そのためOSインストールの際に「サーバ(GUI)」を選ん…

ESXiをインストールしました

<これまでのあらすじ> 新調したPCにVMware Workstation Playerをインストールし、ESXiを立てて、Oracle Database RACを構築しようと目論む ↓ 新調したPCのOSがWindows11(VBS機能デフォルト有効)だったため、Windows Hypervisor Platformを追加導入してVM…

ESXiをインストールできませんでした

先日無事にVMware Workstation Playerのインストールが完了したので、次にESXiをインストールするための仮想マシンを作成しようとしました。 ……が、結論から言いますと、記事タイトルにある通り、失敗しました。 VMware Workstation Playerのインストール方…

VMware Workstation Playerをインストールしました

※2022/4/9追記※ 本記事は2022/4/3に公開されたものですが、その後の作業によってESXiを入れるためのVMware Workstation Playerをインストール方法としては不適切であることが判明しました。(続き:ESXiをインストールできませんでした) ESXiの構築を想定し…